膝痛

階段の上り下りが辛い、正座ができないなど膝痛でお悩みの方。膝痛の多くは変形性膝関節症によるものです。これは中高年の人の膝に痛みや腫れを生じるもの で肥満等の種々の要因により生じ、女性に多く、膝の内側に痛みを生ずることが多い病気です。レントゲン検査やMRI検査で変形の程度がわかります。
症状に合わせて薬物療法・リハビリテ-ションを行います。

2011年12月7日5:31 PM

腰痛

多くの腰痛は背骨とその周囲の筋肉や靱帯などを支配している神経のどこかに刺激が加わることによって発生します。すなわち、背骨や筋肉、靱帯に許容量を超える負荷がかかりすぎると神経が炎症を起こし、痛みを感じるようになります。
腰痛の原因となる病気には椎間板ヘルニア・椎間板症・すべり症・脊柱管狭窄症などがあり、これらはレントゲン検査やMRIなどの画像診断でわかります。
症状に合わせて薬物療法・リハビリテ-ションを行います。

5:29 PM

痛風について

痛風は診断と治療薬が決定されれば、同じ薬を内服することとなります。
原則として生涯にわたり薬が必要なため、働き盛りのビジネスマンには通院がなかなか困難となる場合もあるようです。
ドック健診で尿酸値が高いと言われた方(関節炎発作がなければ9.0以上が薬の対象です)、痛風で長期にわたり内服を続けている方、一度専門医の診療を受けられたらいかがでしょうか。土・日曜日は午前中に診療しております。

 

3:53 PM

定期的な健康診断を行っていますか?

◆各種健康診断 世田谷区民健診、入学・就職時健診、一般成人病検診
ご自分では特に症状がなくても、気づかないうちに体の中で病気が進んでいる場合があります。病気の早期発見、早期治療のため、年1~2回健康状態をチェッ クすることをお勧めします。当クリニックは、毎日診療しておりますので、平日お忙しい方は土・日曜日に受けることもできます。また、世田谷区健康診断もお 引き受けいたします。

【健康診断の内容】

  1. 身長・体重・視力・血圧の測定
  2. 肺レントゲン写真
  3. 心電図
  4. 尿検査
  5. 血液検査(コレステロール、中性脂肪、肝機能、腎機能、血糖値、貧血検査など
  6. 骨粗鬆症検査
  7. 前立腺がん検査 (血液)
  8. 大腸がん検査(検便)

【健康診断の受け方】
特に予約は要りません。直接クリニックにご来院下さい。
ご希望の項目を受けることができます。
※血液検査が必要な方は、食事を取らない状態で直接ご来院ください。

【各種診断書・証明書】

  • 企業雇い入れ時の健康診断書
  • 入学時健康診断書
  • 通院証明書・診断書
  • 医療保険提出用の診断書

ご要望に応じて各種診断書や証明書の発行を行います。診断書・証明書の書式、内容など詳細については、お気軽にご相談ください。

 

【世田谷区健康診断について】
毎年無料で受けられる世田谷区で実施している健康診断です。誕生日前に区から受診票が届きますので、受付にお出しください。

 

【健康診断 価格表】

  • ¥3240コース:問診 診断書
  • ¥3600コース:問診 尿検査 診断書
  • ¥4600コース:問診 身体計測 血圧測定 尿検査 診断書
  • ¥5000コース:問診 胸部レントゲン撮影
  • ¥6200コース:問診 身体計測 血圧測定 尿検査 胸部レントゲン撮影 診断書
  • ¥7500コース:問診 身体計測 血圧測定 尿検査 胸部レントゲン撮影 心電図 診断書
  • ¥10800コース:問診 身体計測 血圧測定 尿検査 胸部レントゲン撮影 採血検査 診断書
  • ¥12000コース:問診 身体計測 血圧測定 尿検査 胸部レントゲン撮影 心電図 採血 診断書

2009年1月1日12:00 PM