インフルエンザワクチン ”フルミスト”について

この度、当院でインフルエンザの経鼻ワクチン「フルミスト」の接種を開始いたします。

◎フルミストとは?

「フルミスト」はインフルエンザの予防を目的とした生ワクチンです。

従来の注射によるインフルエンザワクチンとは異なり、左右それぞれの鼻の中に噴霧(経鼻投与)することで接種します。鼻へ噴霧するため針を刺す必要がなく、痛みもありません。

フルミストのワクチンは1回のみで終了となります。(年齢によって2回接種などはありません)

◎フルミストの接種対象となる方

フルミストは下記の条件に当てはまる方に接種可能です。

2歳以上~18歳以下

▷重度の喘息などの基礎疾患のない方

※接種できない方は以下の通りです

・2歳未満、19歳以上の方

・過去にワクチンで重篤な副反応を経験したことがある方

・免疫抑制状態(治療中の方を含む)の方

・アスピリンまたはその類似物質を長期内服されている方

・妊娠中の方

◎フルミストの副反応について

従来の注射ワクチンと同様、副反応が起こることがあります。主な症状は以下の通りです。

・鼻づまり、鼻水

・発熱、倦怠感、頭痛

・のどの痛み、咳などの軽い上気道症状

多くは軽度で自然に改善しますが、まれに喘息症状の悪化や発熱が強く出ることもあります。

◎フルミスト接種後の注意について

・ミストを接種された際に積極的に吸入(鼻ですする)する必要はありません。

・フルミスト接種後30分間はショック、アナフィラキシー(蕁麻疹、呼吸困難など)の急な副反応が起こることがあります。

・接種当日は入浴しても差し支えありません。

・接種当日はいつも通りの生活をしても構いませんが、激しい運動は避けましょう。

・医師が認めた場合はフルミストと他のワクチンも同時に接種することが可能です。

◎いつ頃からワクチンを接種すればいいの?

インフルエンザの流行は例年10月から始まり、1月~2月頃にピークを迎えます。12月中旬までにインフルエンザワクチンの接種を終えておくことが望ましいとされております。

お子さまとご家族が安心して冬をお過ごしいただけるよう、フルミストもしくは注射型インフルエンザワクチンいずれかの接種をおすすめいたします。

2025年9月19日4:39 PM