平成29年度 世田谷区特定健診のお知らせ
平成29年度世田谷区特定健診の受診券の発送が始まりました。
予約は不要、診療時間内であればいつでも可能です。
受診券をご持参のうえ、ご来院ください。
尚、水曜日の午後は眼科検診の同時受診も可能です。
2017年5月26日4:19 PM
土日の小児科診療が本格的に始まります
5/13(土)より、毎週土日に小児専門医師による診察が受けられます。
お困りの際は、何でもご相談下さい。
2017年4月15日9:06 AM
ザガーロの取扱いを始めました!
男性型脱毛症(AGA)の治療薬ザガーロカプセル0.5mgを処方いたします。
1箱(30日分)10,800円(税込)
薄毛、抜け毛でお悩みの方、またプロペシアやフィナステリドからの切り替えをお考えの方は
どうぞお気軽にご相談ください。
2017年3月2日1:48 AM
締切間近です! 平成28年度 世田谷区特定健診
平成28年度世田谷区特定健診は3/31までとなっております。
毎年3月は検診ご希望の方で混み合いますので、できるだけ早く受診されることをお勧めいたします。
予約は不要、診療時間内であればいつでも可能です。
受診券をご持参のうえ、ご来院ください。
尚、水曜日の午後は眼科検診の同時受診も可能です。
1:42 AM
花粉シーズン到来
2月に入り、東京でもスギ花粉の飛散が確認されました。
飛散量は例年の2.1倍になるものと予想されています。
花粉の症状としては、
くしゃみ・鼻閉感・水っぽい鼻水・目のかゆみ・頭痛・熱っぽさ・喉の違和感
などがあります。
症状が強くて日中集中できない、夜眠れない等、当院では患者様に合わせた処方を考えます。
早期治療が症状緩和に繋がりますので、早めの来院をお待ちしております。
また、スギ花粉以外にもアレルギー症状が気になられる方は、血液検査も可能です。
原因を知った上での対策をお勧めいたします。
2017年2月7日1:01 AM
インフルエンザ流行中
インフルエンザが流行しています。
厚生労働省によりますと、昨年末よりも今年に入り、患者報告数が急増しているそうです。
早めの受診を呼びかけていますが、インフルエンザ迅速検査は発熱後12~24時間経過しなければ正確な反応が
でません。また、ウイルス量が最も多い時間が24~48時間と言われています。
当院では、土日も午前中診療を行っていますので(祝日のみ休診)、もしかして・・・と思われる方は、
ベストなタイミングで受診していただきますよう、参考になさってください。
インフルエンザと一般的な風邪との違いは、咳や鼻水から始まり、頭痛、急激な寒気、高熱、強い全身倦怠感、
関節痛があることです。
登校、出勤、外出は、発症翌日から5日間経過後、かつ、解熱翌日から2日間経過後から可能です。
熱が下がってからも暫くはウィルスが残っている為、他の人に感染させる可能性があります。
感染しない予防と感染させない対策を心掛けましょう。
また、この時期の受診は、風邪症状のない患者様に於いてもマスク着用のご協力をよろしくお願いいたします。
2017年1月16日9:48 PM
眼科 診療日変更のお知らせ
2017年1月より眼科の診療日を、水曜 午後3時~7時 に変更させて頂きます。
1月4日(水)は休診。
11日(水)・18(水)・25(水)が診療日となります。
尚、内科は4日(水)より、通常通り診療を行っております。
2017年1月3日2:18 AM
感染性胃腸炎について
冬場、インフルエンザに続いて流行するのが感染性胃腸炎です。
感染性胃腸炎には
ウィルス性:ロタウィルスやノロウィルスなど、主に冬場にみられる「お腹にくる風邪」です。
細菌性:病原性大腸菌による、主に夏場の食中毒に多いものです。
病状では、吐き気、嘔吐、腹痛、発熱などがあります。
治療としては、細菌性には抗菌剤を使用しますが、ウィルス性には抗ウイルス薬がない為、
対処療法のみとなります。
確定診断には、便培養(肛門に面棒を入れて検査 結果が出るまで4~5日必要 保険適応)、
必要があればノロウイルス迅速検査(便を提出して30分で結果可能 自費)があります。
いつからどのような症状が出たか、周りに同様の症状の人がいないか、生ものや古いものを
食べていないか、医師に的確に伝えましょう。
食事については、症状の強いときには無理に飲食をせず、吐き気や腹痛が落ち着いてきてから
1口~2口ずつ、時間をおいて、お茶やスポーツドリンクから始めます。
吐き気が出なければ徐々に重湯や具材のない野菜スープ、症かの良いおかゆやうどんへと症状を
見ながら変えていきます。
ウイルス性胃腸炎の殆どは、人から人への接触や食品を介しての感染です。特に家族内感染には
注意しましょう。吐物や便の処理では空気感染もありますので、必ずマスクと手袋を着用して下
さい。また、次亜塩素酸ナトリウムを使用したトイレやドアノブの消毒、手洗いの励行、うがいで
予防しましょう。
学校への登校や職場への出勤は、症状が治まってから2日間が経過してからが一般的ですが、
必要な方は医師への確認の為、受診してく下さいますよう、宜しくお願いいたします。
2016年12月15日6:30 PM
年末年始のお知らせ
12月29(土)から1月3日(木)まで、お休みをいただきます。
患者様の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、新年は1月4日(金)より、通常通り診療を行います。
2016年12月5日10:24 PM
12月20日(火) 診療時間変更のお知らせ
12月20日(火)は都合により午後の診療は休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2016年11月24日6:32 PM